


Information
- 2025/08/13
-
英語絵本ガイド!
「夏休みにはクスっと笑える絵本を…」ページをめくる手が止まらない! わくわくな仕掛けが楽しい英語絵本3冊をご紹介
- 2025/08/01
-
8月のプレゼント公開!
今月のプレゼントは、ユニークな動物たちが登場する2冊の英語絵本
コアラの主張とは? サイの意外な特技とは? ぜひご応募ください!
- 2025/07/31
-
読みやすい英語の児童書を紹介!
「時間が進まない!」
時間がフリーズ!? タイムループ!? ふつうの少女たちに訪れた“時間の魔法”……2冊の児童書を紹介しています。 - 2025/07/09
-
8/3(日)開催「英語絵本読み聞かせ」イベント@横浜
リーパー・すみ子先生が、横浜の神奈川近代文学館で、英語絵本読み聞かせイベントを行います。
- 2025/07/08
-
児童書レビュー
「Jacqueline Davies (ジャクリーヌ・デイヴィーズ):レモネード戦争と動物コンビの冒険」
夏に読みたい楽しい児童書を紹介
【夏のおでかけ気分盛り上がる】

“May we come with you?” said the children.
“Yes,” said Mr Gumpy. “if you don’t squabble.”
「ぼくたちも行っていい?」と子どもたちが言いました。
「いいよ」とガンピーさん。「けんかをしなければね」
ガンピーさんがボートで川へおでかけ。そこへ、子どもや動物たちが次々に乗っていいか尋ねます。
ガンピーさんは、みんなに「静かにしていてね」「とび跳ねないでね」などのお願いをして、乗せるのですが、みんながその約束を守れるかどうかというと……?
ユーモラスで心温まるお話に、繰り返しの多いリズムのよい英語表現が加わります。
みんなでおでかけする楽しさと、ちょっとしたハプニングを味わえます。
ケイト・グリーナウェイ賞を受賞したジョン・バーニンガムの名作です。
【夏のおでかけ気分盛り上がる】

The whistle’s blowing, quick ― jump aboard!
ホイッスルが鳴ったら、さあ急いで列車に飛び乗ろう!
魔法のチケットを持って、マジックトレインに乗れば、あなたはどこにでも行けます。
出かける先はジャングル、海底、宇宙、お菓子の国、妖精の国……、子どもたちが夢見るようなファンタジックな場所を次々と訪れます。
でも気をつけて! ホイッスルが鳴ったら出発の合図。次の目的地へ向かうために、列車に急いで乗り込みましょう。リズミカルで韻を踏んだ英語が心地よい歌の絵本です。
“Quickly, clickety”や “Clickety, Clickety clack”などの歌詞は、早口ことばのようで舌がからまりそう。これを歌いこなせたら、ちょっと上級者。
新着絵本
The Little House (JY)
緑豊かな丘の上の小さいおうちは頑丈に造られていて、「金や銀をいくら積まれても売ったりしない、自分たちのgreat-great-grandchildrenの時代まで住むことができる」と誇れるものでした。
太陽がさんさんと輝き、夜になれば星々がまたたき、美しい四季のうつろいの中、小さいおうちは幸せでした。しかし、やがて田舎にも開発の波が押し寄せ……。
Mr Gumpy’s Outing (JY)
ガンピーさんのおうちは川沿いにあって、ボートを持っています。
ある日、ガンピーさんがボートでお出掛けしたら、ふたりの子どもが「乗せて」とやって来ました。
「いいよ、でもケンカしないでね」。そしてお次は……。
Seven Blind Mice (JY)
7匹のネズミが暮らす沼のそばに、ある日、なにか不思議なものが現れます。
月曜日、赤いネズミが近づいて、「これは柱だ」と言いますが、誰も信じません。火曜日、今度は緑色のネズミが「これはヘビだ」と言います。水曜日は……。最後の日曜日、白いネズミはその不思議なものをくまなく観察して、結論を出します。
The Shortest Day (JY)
The Shortest Dayとは、昼の時間が一番短い「冬至」のこと。太陽が早々に沈んでしまうと、辺りは雪に埋もれたグレイの世界になります。でも、人々は暗さを吹き飛ばすかのように歌い、踊り、木々をライトアップし、常緑樹の枝で家を飾ります。そう、楽しいクリスマスがやって来るのです。
Are You My Mother? (JY)
作者のP・D・イーストマンはDr. Seuss、ドクター・スースの門下生でチームの一員。ユーモラスなイラストが特徴です。お母さんが食べ物を探しに行った隙に、卵から孵ったヒナドリ。お母さんを探しに出掛けました。まだ飛べないけれど、歩くことはできるのです。最初に出会った子ネコに“Are you my mother?”と聞きますが、答えは……。そうなんです。ヒナドリはまだお母さんの顔を見たことがないのでした。
Go, Dog. Go! (JY)

作者のP・D・イーストマンは、ドクター・スース・チームの一員です。表紙の右上に“The Cat in the Hat”がいますね。この絵本にはたくさんのイヌたちが登場して、ローラースケート、自転車、キックスケーター、スキー……、いろいろな乗り物に乗ってどこかをめざしています。もちろん、自力で走ったりスキップをしているイヌも。一体どこに行くのでしょう。
さまざまなメディアを使って絵本を楽しもう♪
音の出るタッチペンSAYPEN
|
動画ライブラリー英語絵本の読み聞かせ動画や、英語グッズ関する動画を見ることができます♪ 英語絵本の試し聞き動画 |
---|
会員メニュー[ダウンロードには会員登録が必要です]
英語絵本読み方ガイド
おすすめの理由と音声活用のヒントが入った絵本の読み聞かせガイドを無料でダウンロードできます。 |
アクティビティ素材
|
---|---|
SAYPEN追加音声ダウンロード
|
アルファベット・ジングル
音と文字を結びつけるためのアルファベット・ジングルで使用するアクティビティシートなどがダウンロードできます。(雑誌『子どもと英語』で遊び方を紹介しています) |