4月のプレゼントの応募方法
“A grandma and some very funny aunties!”
4月のプレゼント絵本は、おばあちゃんとおばさんたちが大活躍!の2冊です。
「世界を旅するおばあちゃんが持って帰るお土産とは?」
「3人のうるさ型のおばさんがやってきた!?」
テイストは異なりますが、どちらの絵本も“家族とのつながり”をユニークに描いています。
みなさまのご応募をお待ちしております!
応募期間:2025年4月1日-4月末日
応募の対象者は、
「英語の絵本クラブ」会員の方「子ども英語ブッククラブ」の会員の方(「英語の絵本クラブ」の会員の方は自動的に「子ども英語ブッククラブ」の会員になります。)
「eステKids」の会員の方
下記のサイトにアクセスしてご応募ください。
アクティブなおばあちゃんが持ち帰ったおみやげの数々は?
旅好きなおばあちゃんは、世界中を旅しながら孫娘にこうたずねます。
“What would you have me bring?”(あなたに何を持って帰ればいい?)
孫娘の返事はまるで詩のようです。
Not much. Just a piece of sky,
and a hundred songs I can sing…
(たいしたものじゃなくていいの。ただ、空のひとかけらと、 私が歌える百の歌を……)アフリカのバオバブの種、オーストラリアのディジュリドゥ(先住民の楽器)、ハワイの虹。
孫娘がリクエストするのは“モノ”というより、体験や記憶としての贈り物。
やがて時が経ち、成長した孫娘は、お母さんになり、今度は贈る側になるのです。
イラストはすべて粘土を使って描かれており、立体感のある独特な風合いが魅力。
文章は詩のように押韻されており、語りかけるような読み聞かせにぴったりの1冊です。
うるさ型のおばさまたちと元気な3人きょうだい!
3人きょうだいが家の中で大はしゃぎ!
シャボン玉、壁のお絵かき、家の中での自転車……など、なかなかのいたずらっ子ぶり。部屋の中は大混乱です。
そこへ突然ノックの音がして、「子どもは静かにすべき!」と考える3人のおばさんたちがやってきます。
子どもたちはなんとか良い子にふるまおうとしますが、いたずら好きな猫や爆発する缶詰も加わって、てんやわんやの大騒ぎに。
おばさんたちも「こりゃたまらん!」と次々に退散してしまいます。
最後には、誰かがまたドアをノックして……?
全文がリズムよく韻を踏んでいて、声に出して読むとテンポ抜群!
笑いながら楽しめる、エネルギッシュな読み聞かせにぴったりの絵本です。